Ena Garden ブログ
納豆には何混ぜる?腸活に最適なコンビ

こんにちは、Ena Gardenです。
みなさんは普段納豆を食べる機会は多いですか?
納豆には、たんぱく質、ビタミンK、食物繊維、鉄分、カルシウムなど、多くの栄養素が含まれています。
そんな栄養満点の納豆ですが、一緒に食べる食材によって、さらに嬉しい効果が期待できます。
お家にあるものやスーパーでよく見る食材でより納豆の効果を高めることができます♪・納豆×キムチ
キムチも納豆も発酵食品ですが、2つの発酵食品を組み合わせることで腸内環境をさらに良くしてくれます。
・納豆×ネギ
ネギの栄養成分が納豆のビタミンB1の吸収を高めてくれます。
そうすることで、疲労回復、食欲不振などに効果を発揮します。
・納豆×酢
納豆にお酢をほんの少し加えると、納豆がふわふわになります。
そしてあの独特の匂いも少し抑えられます。
その上、内臓脂肪を減らす効果や血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効果が期待できます。
また、鉄分の吸収率も高めてくれます。
・納豆×アボカド
納豆とアボカドを組み合わせることで、体内の老廃物の排泄効果があります。
体の中のいらないものを出してくれるのでデトックスで身体の中から綺麗になることができます。
納豆は栄養が豊富で健康に良い効能がたくさんありますが、その一方で食べ過ぎには注意しなければなりません。目安は1日に1パック、それ以上はプリン体が多くなり痛風の原因になってしまいます。相性の良い食材と納豆との食べ合わせで、栄養をしっかり摂取しましょう。
#ヘッドスパ#小顔#マッサージ#痩身#リンパ#エステ#ダイエット#たるみ#フェイシャル
#リンパマッサージ#ヘッド#リラク#肩こり
- HOME
- Ena Garden ブログ
- 納豆には何混ぜる?腸活に最適なコンビ