Ena Garden ブログ
炭酸水はこう飲むべき!痩せる4つの飲み方
こんにちはEnaGardenです。
今回は炭酸水についてお話ししようと思います☆最近食生活にすっかり馴染んできた「炭酸水」。ダイエット効果も期待できるため、積極的に取り入れたいもののひとつです(^^)
◆炭酸水がダイエットに役立つ理由
炭酸水がダイエットに役立つ大きな理由は、食べすぎ防止につながることです!炭酸ガスが胃の中で膨らむため満腹中枢が刺激されることで空腹感が和らぎ、食事をとり過ぎずに済む効果が期待できます。そこで、食前にグラス一杯の炭酸水を飲む事がオススメです。
◆腸内環境改善にも◎
炭酸水は腸の粘膜を刺激してぜんどう運動を活発にする効果も期待できます。腸内環境が改善して体内の不要物が身体の外に出ていく事で、代謝がUPし痩せやすい体に整います。
◆冷えが和らぎ、代謝UPも!
炭酸水を飲むと血中の二酸化炭素濃度が高くなります。すると体の血管を広げて血流を良くしようとするので、身体の隅々まで血液が行き渡りやすくなり冷えが和らぎます。そうして体温が上がれば代謝もUP!体もダイエットモードにはいります。
【ダイエットにおすすめ炭酸水アレンジ☆】
1)シークワーサー果汁をプラス
炭酸水200mlに対し、20mlほどのシークワーサー果汁を加えます。シークワーサーに含まれる「ノビチレン」という成分が脂肪の分解を促す効果があるようです!
2)ヨーグルト+オリゴ糖をプラス
いっそうの腸活効果を得たい時は炭酸水200mlに対しプレーンヨーグルトを100mlお好みのオリゴ糖を加えて甘みをつけてどうぞ。腸を元気に動かす飲み物です!
3)リンゴ酢をプラス
りんご酢はダイエット向きの飲み物です。リンゴ酢に含まれる「クエン酸」が代謝UPに役立ちます。炭酸水200mlに対しリンゴ酢大さじ1杯を加えます。お好みで少しハチミツをプラスしても良いかもしれません♬
4)麦茶ソーダ
晩酌にビールが欠かせないという方、ダイエット中は麦茶と炭酸水を半々に混ぜた「麦茶ソーダ」をお試しください。さわやかでスッキリとした風味でビールの代用になります。お酒を飲むと肝臓がアルコールの分解に忙しくなりエネルギーとして使う働きが鈍くなり、痩せにくくなってしまいます。
いかがでしたか?炭酸水だけだと味が無くて苦手な方は色々アレンジするのがオススメです。炭酸水のさわやかな飲み口は、ダイエットに中のストレスも和らげてけれます。上手に利用して、理想のボディを目指しましょう~☆
- HOME
- Ena Garden ブログ
- 炭酸水はこう飲むべき!痩せる4つの飲み方